旅行のしおりを手作りする5つの手順を紹介!

旅行を盛り上げるアイテムのひとつが旅行のしおりです。

学生のころ、遠足や修学旅行で旅行のしおりを手作りした記憶はありませんか?

旅行のしおり=学生時代のイメージがありますが、最近では大人の個人旅行でも、旅行のしおりを手作りする人が増えています。

特に友人やカップルでの旅行の際に旅行のしおりを作れば、メンバー間で一体感が生まれますし、旅行前から楽しむことができます。

今回は、旅行のしおりを手作りするなら、どのような手順で作るべきかをまとめました。

ぜひ旅行に向けて、自分たちだけのオリジナルの旅行のしおりを手作りしましょう。

旅行のしおりの手作り方法その1:材料を揃える

旅行のしおりを手作りするなら、まずは材料調達からです。

せっかく旅行のしおりを手作りするのであれば、旅行中に活用するだけでなく思い出としても残しておきたいですよね。

それなら旅行のしおりは厚紙を使っての作成がおすすめです。

厚紙なら破れにくいため、旅行から帰ってきたあとの保管にも適しています。

手作りするなら100均が大活躍!

旅行のしおり作りの材料は100均で揃える人が多いようです。

100均には旅行のしおりの台紙になる厚紙はもちろん、ペンやスタンプ、ステッカー、マスキングテープなど様々なデコレーション商品があります。

かわいいデザインからクールなデザインのものまで揃っているうえ値段もリーズナブルなので、まずは100均に行って旅行のしおりの材料探しをしましょう。

旅行のしおりの手作り方法その2:構成を考える

旅行のしおりの材料が揃ったら、内容の構成を考えましょう。

旅行のしおりにどんなことを書き込むか、どんな写真を入れたいかなどを具体的に考えます。

SNSに旅行のしおりについての記事がたくさん投稿されているため、デザイン、内容ともに参考にするのもおすすめです。

旅行のしおりに書くこと①旅行のタイトルとテーマ

まずは表紙に書きたいのが、旅行のタイトルとテーマです。

「北海道旅行」「沖縄旅行」など旅行先をタイトルにしても良いですし、カップルなら「はじめての旅行」、女子旅なら「女3人旅」などオリジナルでタイトルを考えても良いでしょう。

テーマは旅行の目的から考えます。

「美味しいものを食べ尽くす」、「沖縄の海を満喫する」など、タイトル同様オリジナルのテーマだとより旅行気分が盛り上がりますね。

旅行のしおりに書くこと②メンバー名

旅行のしおりに欠かせないのがメンバー名です。

わざわざ書く必要があるの?と思うかもしれませんが、メンバー名を書くことでメンバー間での絆が生まれやすいメリットがあります。

また、あとで見返した時にどんなメンバーで行ったかを思い出しやすくなりますね。

メンバーの名前だけでも良いですが、写真や似顔絵付きにすればさらにユニークな旅行のしおりになりますよ。

旅行のしおりに書くこと③スケジュール

旅行のしおりの最も重要な項目がスケジュールです。

事前にスケジュールを立てておけば旅行中のシミュレーションができますし、旅行に向けてワクワクする気持ちがさらにアップします。

また、旅行中もスケジュールを確認しつつ行動すればより効率的に楽しめます。

もちろん全てスケジュール通りに行動する必要はありませんが、事前にスケジュールを立てておくのと立てていないのでは大きな差があるでしょう。

特に大人数での旅行では旅行先で意見が分かれてしまうことも考えられるため、事前に旅行計画を共有しておくのが重要なポイントになります。

旅行のしおりはメンバー間で情報を共有するのにたいへん役立つアイテムです。

旅行のしおりに書くこと④行き先の情報

旅行のしおりには旅行先の情報も入れておきたいですね。

どこでご飯を食べるか、どんな観光スポットに行くかなどを大まかに決めて旅行のしおりに書き込んでおきましょう。

旅行先の下調べをすることで旅行に行くのがますます楽しみになるはずです。

旅行先の情報はインターネットやSNSを参考にしましょう。

旅行のしおりに書くこと⑤持ち物リスト

旅行の準備に役立つ持ち物リストも旅行のしおりに書き込みたい項目です。

確認はしたつもりでも、何かしら忘れ物をしてしまった経験は誰しもありますよね。

持ち物リストを見ながら準備をすることで、忘れ物防止に繋がります。

また、持ち物リストにプラスして、持って行かなくていいものリストを作っておくのもおすすめです。

例えば、バスタオルやドライヤーはホテルに備え付けのものがあるからいらないなど書き込んでおけばより忘れ物を防止しやすくなります。

旅行のしおりの手作り方法その3:手書きで内容を書き込む

tabioriを印刷したもの

旅行のしおりに書き込む内容をリストアップしたら、実際に旅行のしおりに書き込んでいきましょう。

旅行のしおりを手作りするなら、やっぱり手書きで書き込むのがおすすめです。

少々手間が掛かってしまいますが、手書きなら世界にひとつだけのオリジナルの旅行のしおりが作れますよ。

 手書きだからこそ自由に作れる!

旅行のしおりを作るうえでテンプレートを使用する方法もあります。

テンプレートを使えば手書きよりも簡単に旅行のしおりが作れるのですが、オリジナリティを重視するならば手書きに勝るものはありません。

自分の理想的な旅行のしおりが完成したときの達成感は、手作りでしか味わえない特別なものです。

旅行のしおりの手作り方法その4:写真を入れてオシャレに!

文字だけの旅行のしおりでも良いですが、せっかくなら写真を入れるとより内容が充実した旅行のしおりが作れますよ。

インターネット上で写真を探して印刷し貼り付ける必要があるため手間が掛かってしまうのですが、写真があるだけで華やかな旅行のしおりになります。

目的地の写真を入れるだけで旅行気分アップ!

旅行のしおりに入れるなら、旅行で訪れる目的地の写真がおすすめです。

どんなところなのかを写真からイメージできますし、写真から旅行中の妄想が膨らみます。

文字だけでなく写真を追加すれば、見ているだけでワクワクするような旅行のしおりが作れそうですね。

旅行のしおりの手作り方法その5:自分好みにデコレーション!

さて、旅行のしおり作りもいよいよ終盤です。

旅行のしおりの機能としては完成ですが、やっぱり欠かせないのがデコレーションです。

自分好みにデコレーションされている旅行のしおりは見るだけでテンションがアップしますし、旅行気分も盛り上がります。

また、かわいくデコレーションした旅行のしおりは、一緒に旅行に行くメンバーにも喜ばれること間違いありません。

イラストやシール、マスキングテープを活用しよう

旅行のしおりのデコレーションはオリジナルでOKですが、イラストやステッカーを使えば楽しくデコレーションができますよ。

旅行のしおりの背表紙部分はマスキングテープを使用しましょう。

マスキングテープは写真を貼り付けるのにも使えます。

ほとんどの材料は100均で手に入りますし、デザインも多いのが魅力です。

リーズナブルだけどかわいい旅行のしおりが作りたい人は100均アイテムに注目してみてください。

まとめ

旅行のしおりの手作り方法を紹介しましたが、手作りするとなると時間や手間が必要になります。

かわいい旅行のしおりを作りたいけど作成する時間がない、そんな時には旅行のしおりを作成できるアプリ「tabiori」を活用しましょう。

tabioriはコンビニで印刷すれば冊子にできます。

印刷した冊子をオリジナルでデコレーションするだけで、簡単に旅行のしおりが完成です。

tabioriで作った旅行のしおりを持って、旅行を存分に楽しみましょう。

tabioriを使ってみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です